BBQを子供と一緒に楽しむ!パパママ必見!準備と注意点
過ごしやすい気候になり、バーベキュー(以下BBQ)やピクニック、子供と陽の光を浴びながら外で食事なんて機会が増えてくる季節になりました。
そこで、今回はBBQについて。
美味しいものをお腹いっぱい食べて、元気いっぱいに走り回って、子供たちには家の中では見ることのできない笑顔とパワーが満ち溢れています。
そんな子供の喜ぶ姿を嬉しく思う反面、開放的になる子供たちの行動に、心配になることも少なくありません。
そこで、子供と一緒にBBQを楽しむための準備や注意点について考えてみたいと思います。
Contents
場所選び
遠すぎない施設を選ぶ
片道長くも1~2時間程度の場所を選べるよう心掛けましょう。
荷物の多くなるBBQは、車での移動が多くなるとは思いますが、あまりに長い移動は子供も大人も移動だけで疲れてしまいます。
車酔いや、退屈で機嫌を損ねてしまっても、メインのBBQが台無しです。
事前に設備を確認する
施設によっては炊事場やトイレが少なかったり、小さなお子様連れの場合は特に、不便に感じることも少なくないでしょう。
今では、機材も食材も全て揃っていて、手ぶらでBBQが楽しめる施設も増えてきました。
遊ぶ環境が豊富
お酒を飲んだり、おしゃべりをしながら大人が楽しむ隣で、子供はBBQだけでは飽きてしまいます。
そんな時、子供向けの遊具や遊び場などが豊富な施設を選ぶと、みんながゆっくり楽しめておすすめです。
これからの季節、水遊びや虫取り、夏にはスイカ割りなども、特別な休日感を楽しめておすすめです。
水場がない場合、小さなビニールプールなどを用意するのも楽しいですよ!
子供とBBQを楽しむための注意点
長袖・長ズボン・スニーカーが理想的
BBQグリルの火に触れてしまって火傷!なんてことを避けるために、出来る限り露出は避けたいものです。
暑いときは腕まくりなどで体温調節をしましょう。
また、足場が悪かったり、火傷防止のためにも、サンダルよりスニーカーがおすすめです。
水遊び
河川や海での子供の事故は少なくありません。
水辺で遊ばせる際には、必ず大人が付き添い、目の届く範囲で遊ばせるようにしましょう。
また、足元は脱げにくく滑りにくい、水遊びに適したマリンシューズなどを用意しましょう。
ボール遊びは危険
BBQをする横でのボール遊びは、とっても危険です!
大きな事故やケガに繋がりかねないため、どうしてもボールで遊びたい場合には、遊べる環境があるかを事前に確認するなどの配慮が必要です。
着替えは必須アイテム
子供は、大人の想像以上に、ビックリするほど汚します。
いっぱい遊んで汗をかいた後も、泥んこに汚れた後も、着替えてサッパリ!
着替え一式、必ず用意するようにしましょう。
子供のためのメニュー
野菜もしっかり食べよう
育ちざかりの子供たちには、お肉・野菜・デザートまで、偏ることなく幅広く準備しましょう。
BBQとなると、お肉に偏りがちですが、野菜をはじめ、おにぎりやパンなど、お腹にたまるものを事前に用意していくものいいでしょう。
いつもは苦手であまり口にしない食材も、環境が変わり、いつもと違う雰囲気の中、思わず美味しく食べられちゃった!なんて話もよく耳にします。チャレンジする価値はありますよ!
デザートも楽しむ
せっかくのBBQです。
普段の家でも食べることのできるスナック菓子などではなく、BBQらしいデサートを工夫してみてはいかがですか?
マシュマロを焼いたり、炭の中での焼き芋やじゃがバターなども、とっても美味しく召し上がれると思います。
まとめ
いかがでしょうか?
子供と一緒にBBQを楽しむためには、事前の準備やいつも以上の注意が不可欠です!
自然が多ければ多いほど、子供にとってはリスクが多く注意すべき場面も増えてしまいます。
大人がいつも以上に子供たちに注意をはらい、BBQをより一層楽しんでください。
次回は、気温が上がるこの時期だからこそ、絶対にはずせない!
食中毒の防ぎ方について考えてみたいと思います。