ヤフオク活用!子育てママのカメラ購入と売却(リユース)方法
子供が増えたことで軽量化を重視しつつも、やっぱり本格的な写真を残したい!ということで、最近新しいカメラが仲間入りしました。
我が家の場合、特にカメラ・写真好きということもあり、今回は『買い増し』となりましたが、いつもは新しいカメラを購入するときは、今まで使っていたものと入れ替えることがほとんどです。
そんな時は、今まで使っていたものは処分せず、どんなに古くても中古として必ずリユースしています。
今回は選び方からリサイクル(リユース)までの我が家の方法をご紹介します。
Contents
新しいカメラを選んだ理由
わがこは、ただいま5歳・もうすぐ3歳・もうすぐ1歳の3人です。
うん。
大変だけど可愛いです。
そんな子供たちの成長を可愛くきれいに残したくて手放せないカメラたち。
子供ができると、大半のパパ・ママは写真を撮りますよね。
そのためにカメラやビデオを新調したり。
今はスマートフォンのカメラも性能がとても良くなっているので、スマホの中が子供の写真で溢れているなんて方も少なくないのでは?
手軽だけど、プロのカメラマンが撮ったような本格的な写真を残そうと思うとやっぱり少し物足りないのが現実。
我が家でも長女を授かった時には、大きな一眼レフをどこへでも持ち歩いてたくさんの写真を撮っていました。
ですが、子供が1人増え、2人増え、子供たちが大きくなって外出することが増えてくると問題が・・・。
とりあえず荷物が多い!重たい!
そこで、今回コンパクトなミラーレスを購入したら、これもすっごく良かったんです!
|
|
一眼レフ?ミラーレス?
一眼レフ派
・カメラの大きさや重さは気にしない!
・とにかくプロのカメラマンみたいなキレイな写真を撮りたい!
迷わず、誰もが簡単に背景をぼかした綺麗な写真を撮ることができる『一眼レフ』!
【一眼レフ】我が家愛用カメラ
主人の趣味から、長ーく変わらず我が家の第一線で活躍しています。
重たいけど・・・やっぱりプリントした写真は全然違う!最高!
ミラーレス派
・キレイな写真が撮りたい!
・だけど重たいのはちょっと・・・
絶対に一眼レフカメラとコンパクトデジカメの両方の良いとこ取り『ミラーレス』!
【ミラーレス】我が家愛用カメラ
子供が増えて荷物も増えたら、やっぱりコンパクトなカメラが欲しくなった。
だけど、一眼レフを使ってきたから、映りの良さも譲れない。
そこで選んで、これにして正解だったやつ!
カメラの購入と売却
カメラを探そう!買おう!
我が家は新品でカメラを購入することももちろんありますが、特に活躍しているのが『ヤフオク!』。
状態もよく、しかもお買い得価格で出品されているカメラやカメラ機器がたくさん揃っています。
【買う】ヤフオク!を選ぶ理由は3つ。
・昔の機種から最新機種まで、幅広く商品が揃っている
・商品が店頭価格より驚くほど安く購入できる
・レンズのみ、ボディーのみなど、単体で探したい時にも便利
一眼レフ・ミラーレス・コンパクトデジカメも、お気に入りがお得にゲットできるかも!
使っていないカメラを売ろう!
購入に続いて、入れ替えのために前の機種を売るのも『ヤフオク!』です。
新しいカメラを購入するにあたって、今使っているカメラは使わなくなってしまうことも多いですよね。
そんな時は、ヤフオクへ出品してリユースしてみるのはいかがですか?
ここで売ったお金を、新調するカメラに回すのもお財布に優しくて主婦としてはオススメする大きな理由の一つ。
【売る】ヤフオク!を選ぶ理由は3つ
・ショップなどの買取価格より、はるかに高値で売れる
・レンズのみ、ボディーのみなど、単体でも売れる
・購入時のアイテムが揃っているほど高値で売れる(箱・説明書など)
ヤフオクって、オークション形式の出品だけだと思っている方も多いと思いますが、今は即決価格を設定することにより、希望の価格で販売できる方法もあります。
だから、安く売れちゃう心配もなし。
自分の希望する価格での取引が可能です。
たぶん、メルカリより取引は簡単!
初めての方も是非チャレンジしてみる価値あり!
それでも出品は難しいという方には、買取サービスもあるのでこちらもオススメです。
まとめ
子供の写真をスマホだけでなく、本格的なカメラを使って残したい!というパパ・ママへ。
どんなカメラがご自身のライフスタイルに合っているか、なんとなくわかりましたか?
◆一眼レフ・ミラーレス、どちらでもいいなら、やぱり思い切って『一眼レフ』!
◆デザインやコンパクトなサイズ感を重視するなら『ミラーレス』!
◆子供の人数やパパママの荷物の量、行動パターンに合わせて検討!
◆液晶モニターの回転の有無やWi-Fi機能など、細かいスペックも要チェック!
今新しくカメラ探しているように、誰かもあなたのカメラを必要としているかもしれません。
環境のためにも、家庭のお財布のためにも。
この機会にぜひリユースを体験してみてください。