『ハンドメイド』なんて、カッコいい響きに聞こえますが、考えてみれば、私たちが幼いころから聞いていたとても温かい言葉☆『手作り』 昔は保育園や幼稚園、小学校と、当たり前のように母が作ってくれたバッグを提げて歩いていました。 […]
暖かくなり、週末には子供と一緒にバーベキューを楽しむ家族の姿を、よく見かけるようになりました。 青空の下で食べる食事は、子供にとってはもちろん、私たち大人にとっても何だか特別な気分で、食事もビールもいつもに増して美味しく […]
過ごしやすい気候になり、バーベキュー(以下BBQ)やピクニック、子供と陽の光を浴びながら外で食事なんて機会が増えてくる季節になりました。 そこで、今回はBBQについて。 美味しいものをお腹いっぱい食べて、元気いっぱいに走 […]
なに?これってパパのまねっこ?ママのまねっこ? 子どもの行動に、驚かされたことってありますよね。 子どもの生活習慣のほとんどの行動は、パパやママをはじめ、近くの大人やお友達のまねをして身につけていくものです。 ほめ方や叱 […]
赤ちゃんの泣き声は、「助けて・守って・なんとかして」という周囲の人へのサインです。 サインが聞こえたら、まずその原因を探して、取り除いてあげましょう。 家事中に赤ちゃんが号泣!ごはんの準備もお掃除も途中・・・なんてことは […]
突然泣き出して、なかなか泣き止まなくて「どうして泣き止んでくれないのー?」「こっちが泣きたいよ・・・。」と歯を食いしばったこと、子育てをしているパパとママには、経験ありますよね? そんなパパ・ママ必見! 赤ちゃんが泣き止 […]
こんな時どうしたらいいの? 世の中に情報があふれすぎている現在、雑誌・インターネット・病院・メディア・・・ 情報がありすぎて、何が正しいのか、どれを信じたらいいのか、どう育てたらいいのか悩んじゃう。 子どもを想うからこそ […]
先日の午前中の過ごし方につづいて、午後寝るまでの過ごし方のご紹介です。 陽の光を浴びて、全身を使って外で遊ぶことをおすすめした午前中の過ごし方に対して、お昼を食べてからの午後の過ごし方のおすすめは、指先を使った室内遊びで […]
毎朝起きる時間がバラバラで、朝食の時間もバラバラ。 夜は早くからベッドに入るのに、なかなか寝付いてくれない。 そんな赤ちゃんに頭を悩ませているママも少なくないのでは?私もそんなママの一人で、悩んでいた時期がありました。 […]