毎年恒例のりんご狩りに行ってきました【よくママ日記5】
りんごが大好き!
ということで今年も行ってきました。
りんご狩り。
長野県も最高だったけど、今年もやっぱり落ち着く群馬県沼田市に決定。
私は3姉妹の長女です。
毎年3姉妹揃ってじーじ(祖父)やばーば(祖母)も巻き込んで開催されるりんご狩りですが、それぞれが家庭をもって子どもがいると、なかなか勢ぞろいは難しくて・・・
とりあえず今回は北海道へ嫁いだ3女が帰ってきていたので、妹とばーばと一緒に行ってきました。
女の子なのにあまりフルーツを好まない娘が、唯一「大好き!」と言えるりんご。
こればかりはりんご狩りに行くと話した日から「りんごがりいくよ~。りんごがりいくよ~。」と大喜びでした。
今年はどうしても食べたい品種のりんごがあって、妹が事前に農協に問い合わせをしてくれました。
そこで紹介していただいた中から電話で問い合わせて決めたのが、群馬県沼田市の【寺崎りんご園】インターネットで検索しても『りんご狩り:〇〇円』と大きく出てくるわけではないものの、電話の対応に満足したのでここに決めました。
行ってみると、ザ・直売所!といった感じで、そもそもりんご狩りをメインとして営業しているわけではなようです。
が、農園の中を案内してくれて、りんごも自分たちの手で採らせてもらって、娘も大満足です。
そして、10種類ほどの品種を味見という名の食べ放題を楽しみながら☆
おしゃべりが止まらず、お茶にお漬物まで出していただいて!笑
お昼ご飯が食べられないほど満腹!
もちろんしっかりとお土産にりんごを買って帰るわけですが、それプラス大量にお土産をいただいて。
帰りの車の中はりんごの香りでいっぱいでした☆
あー幸せ(^^)
子どもたちは車に乗るなり数秒で爆睡・・・z
いっぱい動いてお腹いっぱい、幸せいっぱいの様子でした。
来年は次女ちゃんも一緒に食べられるのが楽しみです。
こうして、たくさんの場所に足を運んで、たくさんの経験をさせてあげたいな。
車でしっかりお昼寝したおかげで充電完了!
帰ってきてからはまたしっかり遊ぶ娘の姿に、ほっこりする、そんな他愛もない1日に幸せを感じる私でした。
そして先日、山積みになったりんごの山を見て、パパがりんごを天ぷら風に揚げてくれました。
これがまた、ビックリすることに絶品!
アップルパイみたーい。