やっと叶った家族そろってのお出かけ~【よくママ日記3】
8月に次女が産まれたばかりの我が家。
ちょっと病弱でNICU生活を送っていたため、家族そろっての時間はまだまだ少なくて。
ですが、ちょっと遅めな1ヶ月検診も元気に終了。
感染症などにも気をつけなくちゃいけないけど、主治医の先生からも「適度な外出OK」とのサインをいただいたので!
気分転換と冬へ向けての準備もかねてお買い物に行ってきました。
妊娠中も切迫気味で・・・
毎日のように「こうえんいきたいー。ぞうさんみたい―。」という長女ちゃんにはかわいそうだけど、なかなか今までみたいに遊びに連れて行ってあげられなくて。
そのあげく、お産後も次女ちゃんの入院生活が続いたり、退院してからも外出制限があったり。
それに合わせての生活だったから、たくさん我慢させちゃった。
「ごめんね!ありがとね!」
そんなこんなでやっと叶った家族そろってのお出かけ!
久しぶりの外出にるんるんな私。
お彼岸に行けなかったお墓参りからのショッピング。
いつもなら疲れるとすぐに「だっこ―。」と始まる長女ちゃんも、今日はよく歩いてた。
そして、昔ながらの商店街の本屋さんからなかなか離れられず。笑
赤ちゃんが一緒の外食って、こんな感じだったよね。
デパートのおトイレも、2人連れて入ると狭いな。
おっぱいあげるタイミング逃した―!
などなど、改めて家族が増えたことを実感。
「かいだん歩きたい―。」とグズる長女ちゃんに付き合って長ーい階段を一緒に上るパパ。
登った先の神社では、どんぐり拾いに夢中☆
そんないつも当たり前にある時間が、また違って見えた、とってもステキな1日でしたとさ。